スキルの取り方、参考例
随時増えていきます。
つづりが違うかもしれません。
アイリちゃんの場合
(ウォーリア・アコライト)
目的は攻撃力をあげること。
筋力・器用・精神をあげることをお勧めします。
レベル1
スマッシュ・バッシュ・メイスマスタリー
レベル2
プロテクション・バッシュ
レベル3
プロテクション・レイズ
レベル4
プロテクション・バッシュ
レベル5
プロテクション・バッシュ
レベル6
プロフォッグ・バッシュ
レベル7
プロテクション・ヘイスト
レベル8
インブィジブルアタック・ヘイスト
レベル9
ブリング・ブランデッシュ
アコライトが別に専門にいる時が推奨です。
シキの場合
(メイジ→ソーサラー・ガンスリンガー→サモナー→ドラグーン)知力・器用をあげる
実はあまり使えませんでした。
ドラグーンというクラスができるまで。
それでも、最強の攻撃力を誇っていました。
ドラグーンはサモナー経由でメインがソーサラーで、マイナーを二つ使えるようになると恐ろしいことになります。
範囲攻撃+アーティラリィマジック
レベル1
エアリアルスラッシュ×2・ガンパード
レベル2
エアリアルスラッシュ・キャリバーマスタリー
レベル3
エアリアルスラッシュ・ガンパード
レベル4
エアリアルスラッシュ・ウィンドセイバー
レベル5
ガンパード・ウィンドセイバー
レベル6
マジックブラスト・ウィンドセイバー
レベル7
ガンパード・ウィンドセイバー
レベル8
コンセントレイション・ガンパード
レベル9
ウィンドセイバー・ガーディアン(サモナーに)
レベル10
センスマジック・エンハンスブレス風(ドラグーンに)
レベル11
アーティラリィマジック・ランニングセット
レベル12
ドラゴンファクター・アンプリケーション(魔法ダメージがあがるのでエンハントブレス中もあがる。)
レベル13
マテリアルアタック(魔法無効の対策)・アプリケーション
レベル14
レジェンド・アンプリケーション
本当は、もうちょっと遊びが入ったスキルの使い方をしていました。
エアリアルスラッシュが命中が上がるからできた技です。
よく見ると、武器攻撃の時は、エンハントブレスのコスト6しか使わないようにしています。
back